
お知らせ
今日もいい天気!
<3歳児> 6月6日(金)
今日もいい天気で園庭遊びを楽しむことができました。料理づくり・泡遊び・砂場遊びなどいろいろな遊びに子ども達は夢中です。


キャベツとニンジンの皮を手でちぎってスープを作りました「いいにおい~」

あわあわ!「石鹸けずろかな?」「泡立て器でぐるぐる!」「うまくできるかな?」ネットに石鹼を入れて泡をいっぱい作り、絞り袋に入れてケーキのクリームに見立ててケーキ作りをしました。




砂場に水が入ると、大きな池になったり川になったりしました。「みて!みて!」「水流れてる」「泡もできてる」「もっと長くしてみる?」‥‥皆で考え中!
ビーチサンダルを脱いで裸足になると気持ちがいいね。砂の感触を足の裏で感じながら思いっきり遊びました。


「スープはいかがですか?」「オレンジジュースができたよ」とお店屋さんごっこが始まりました


部屋では、ダンゴムシが散歩する道や家を作りました。茶色系の絵の具を混ぜて塗りました。絵の具の重なりを喜んでいました
虫メガネでよ~く見てみよう!ダンゴムシの体に白い点があり、「たまごかな?」「黄色い模様がある」「女の子や」などと、絵本で見たことも思い出しながら、「だんごむし」談義が続きました。
<4歳児> 奈良市役所屋上「こども広場」へ行きました
ミストを発見すると、近づいて手を濡らしてみたり、体に浴びて、冷たさや気持ちよさを楽しんだりしました。




体を思い切り動かしながら遊びました「かくれんぼしよう」「ここにいるよ」




日陰になっているので、家にみたてて休憩したり、ごっこ遊びをしました。
「これは難しいなぁ。どこに足をかけたらいいのかな?」「どうすれば、またいで向かい側にいけるのか?」自分達で考えながら挑戦していました。登れると、「上まで行けた」と自信に満ちた表情で教えてくれました。



散歩の帰り道にアジサイの花を見ました。顔を近づけて匂いを嗅いだり、「真ん中の小さな粒々は何?」「クローバーみたいな形のお花や」と観察したりする中で、発見がいっぱいありました。
<5歳児> 6月13日に、奈良保育学院付属幼稚園と白藤学園おおみやこども園の友達と一緒に遊ぶ計画があります。
「保育園に遊びに来てね。待っています」と手紙を届けました。幼稚園とこども園の5歳児さんは喜んで受け取ってくれました。



「お天気になりますように」 楽しみにしています。

野菜のニュースです! 今年初めて夏野菜を収穫しました。きゅうりを「おねがいします!」と給食室に届けました。給食のメニューのカボチャサラダに入れてもらいました。おいしくいただきました。