お知らせ

夏の遊びがおもしろい!

気温が高くなる日が増え、タライに水をためた水にふれて「冷たい!」「気持ちいい!」を味わったり、「いっぱい入った」と水を容器に移し替えたりすることを楽しんでいます。

泥あそび・シャボン玉、砂場での川づくりなどの夏の遊びがいよいよ始まりました。

暑い毎日ですので、熱中症に気をつけ、水分補給をしながら、思いきり楽しみたいと思います。

園庭では、3歳児・4歳児・5歳児が一緒に遊んでいます。3歳児はお兄さん、お姉さんの真似をしたり、わからないことは教えてもらったりしています。

砂山のてっぺんに筒を立て、水を流し入れています。水があふれ出てくる様子が面白いです。

水をたっぷり使って遊ぶのが楽しいです。ホースを持つのが人気で、順番に代わって持っています。バケツに水を汲み、砂場の水路や山に流して遊びました。

流した水が溜まると、泥のプールが出来ました。手や足をつけて、水の冷たさや泥の感触を感じています。

「水を流しまーす」 並べたおもちゃを流したくて、何度も水を運びました。「どうすれば勢いよく流れるのかな?」

シャボンだま遊び

いろいろな年齢の子ども達が集まって遊んでいます。

「どうやったら大きなシャボン玉ができるかな~」「フ―ッとゆっくり吹いたらできるかな?」

「あっできた!」

泡あそび・・・手を入れちゃった。ヌルヌルしてるけど気持ちいい~。

石鹸を削るのが上手になりました。水を少しずつ入れて、泡の様子を確かめています。

水鉄砲

キラキラポンポンをめがけてシュー!シュー! 年長さんはさすがに上手です。

樋に水を流したら面白い。「なんだか流しそうめんみたいだね」葉っぱや泥も流してみました。

流れ落ちる水をバケツで受け止める役と流す役に分かれて遊んでいました。

水鉄砲発射→→→コツを掴むと、長い距離を飛ばせるようになってきました。

「今日はどんな色にしようかな?」・・・・毎日、色水遊びを楽しみにしています。

泥んこ的あて・・・・泥団子を作って、板に向けて「エイッ」と投げました。足や手で泥の感触を味わいながら遊びました。ドロドロの感触が気持ちいいです!