お知らせ

森の教室 秋

 今朝は最低気温が10度を下回り、一気に「秋」を感じる一日となりました。年長「つき組」さんは、秋の森の教室の第1回目。黒髪山キャンプフィールドに出かけてきました。

まずは、スタッフの黒木さんにご挨拶。そのあと黒木さんから「秋の森」の注意を聞いて…
担任の先生からも今日一日の活動についてのお話を…

森散策・・・

「秋の森って、前に来た時(5~6月)とは、どう違うのかな?」と、みんなで森の中に入っていきました。
 さっそくキノコを見つけ、持っていった図鑑で名前を調べて…。

子どもたちが大好きなつり橋です。春に来たときはおそるおそる渡っていた子も今回は自信満々で…。一人ずつ走って渡る子もいて、この半年の成長はすごい!

 橋を渡ってさらに奥に入っていくと、懐かしい池のところに到着です。そのままずっと進んでいくと…

今日は山道の何か所かに大きなクモの巣が張ってありました。
子どもたちは運動会の忍者になって腰をかがめて「忍者修行」でクリアを…
大きなキノコを発見!
横に寝転んでみると、その大きさが際立ちます!
春に来た時に土ガエルが住んでいた切り株。「今日はいないなぁ~。」

 森を散策した後は、少し自由に遊んだり虫を取ったりと…

お弁当タイム

 今日もお弁当作り、ありがとうございました。
 11月の年長さんは園外活動が毎週のようにあります。お世話をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

 最後に、今日の振り返り。見つけた花の匂いをかいでもらったり、描いた絵を見せたり葉っぱでうさぎになったりと…。11月22日の思い出保育までには、森を知り尽くそうね!