お知らせ

水鉄砲とバスケットボール

 朝、幼稚園の門のところで子どもたちを待っていると、開門前のかなり早い時間にやってきてくれた子がいました。話を聞くと、今日は〈朝の放送当番〉ということで、「どうしても一番乗りをしたかった。」ということでした。昨日は寝る前にもしっかりと放送の練習もしたとのこと。そんなお友達の第一声で幼稚園の一日が始まるのは、とても気持ちがいいですね。

「みなさん、おはようございます」で始まる朝の放送
4人のうちの一人が今日の一番乗りのお友達!

 こんな気持ちのいい朝でしたが、「天気は曇りで水温が低い」ということで、今日のプール遊びはプールでの水鉄砲遊びとなりました。子どもたちの楽しそうな様子をご紹介します。

水てっぽうで(年中「ほし組」さん)

 職員室で仕事をしていると、後ろの窓のむこうから楽しそうな声が聞こえてきました。そこでブラインドを上げて「ガオー!」とパフォーマンスをすると、こっちをめがけて水てっぽうが…。

結構な距離があったのですが、なかなか正確に狙ってきます。
「的あて」の鬼のように、命中したら(窓越しですが…)「ガオー!」動きをつけると子どもたちの集中砲火が…。

きりがないので、近くにあったが用紙の裏に的あてを作って窓に貼ってみました。
ちゃんとルール(があるのかどうかは知りませんが)を守って、プールの中から狙っています。
「画用紙の的」の代わりに「いちご組」の部屋からアンパンマンをこそっと持ってきておいてみました。(正義の味方を的にしていいのかな…という良心の呵責もありましたが…。)
でも、子どもたちは「画用紙の的」よりも本気になって狙ってきます。顔に当たったら、マントを引いて倒れるようにしてみると子どもたちの本気度もさらにアップして・・・。
夢中になって遊ぶって、いいですね。
後半は、体育の先生がプールの端にいろんな的を並べてくれました。
縁日の「射的」のように、一斉に的あてが始まりました。
プールで泳げなくても、楽しいプール遊びの時間となりました。

高校生のお姉ちゃんといっしょに・・・

 年長「つき組」さんでは、じわりじわりとバスケットボール人気がくすぶっています。バスケットボールはオリンピック種目で日本チームも期待されていることが影響しているのかもしれません。実は、1か月ほど前、子どもたちが「バスケットボール遊びをしたい」ということで高校の体育の先生(バスケットボール部)に「どうやったらバスケットボールのゴールを自分たちで作ることができるのか」を聞きに行きました。すると、給食の時間に、高校の先生がサプライズ登場してくださいました。

こんなリングで作ったらいいよ、と材料を持ってきてくれました。左手には、もう使わなくなったバレーボールのネットを…。
子どもたちの目の前で、作り方の実演です。
教えてもらったように、担任の先生と子どもたちで自作のゴールを製作
業務員さんにお願いして、遊戯室の壁に取り付けてもらいました。

 さて、取り付けたものの、どうやってあそぼう?と遊びがストップしていましたが、昨日、急展開。たまたま、奈良女子高校の「スポーツの楽しさを伝えたい」をテーマに探究学習をしているグループが幼稚園にやってきて「園児とコラボしてもいいよ」と話が進展。そこで、今日、その高校生グループ(バスケットボール部)にバスケットボールやボール遊びを教えてもらうことを頼みに行きました。

みんなで「お願いします」とお願いしているところ
高校生と日程調整をして、7月16日(火)に教えてもらうことになりました。2週間後ですが、楽しみです。