お知らせ

スイミング教室 はじまりました

 今日から「奈良YMCAスイミングスクール」さんのスイミング教室が始まりました。月曜日が年中「ほし組」さんで、木曜日が年長「つき組」さんです。「ほし組」さんは初めての体験です。

まずは、プールで注意することの確認です。
そして、準備体操。
今年も3つのグループに分かれてのプールです。
浅い方のプールに3か所に分かれて始まりました。

水慣れチーム

今日は5人でスタートしました。
かごの中に入っているおもちゃを一つ持って…
向こう側のマットまで運ぶ。
水の中を歩いて移動することから始まりました。
楽しそうですね。
「何をお皿に入れたのかな?」

顔付けOKチーム

顔に水がかかっても大丈夫。顔付けOKチームも5人グループです。
おもちゃを手に取って額にくっつけ、おもちゃと一緒に顔付けを・・・
みんなどんどんチャレンジしていました。
リーダー(YMCAでは先生のことをリーダーと呼んでいます)が一人ひとりチェックして・・・
使ったおもちゃはこちら側のマットの上に…
「みて、みて!」

顔付けバタ足に挑戦!

バタ足グループは空のペットボトルをもって、
もぐってペットボトルに水を入れ、
向こう側までバタ足で!
二人でこんなに運んだよ!
繰り返すうちに泳ぐ姿勢もよくなって、
並んで上手に泳げました!

最後に、プールにバッシャーン!

「水慣れチーム」はリーダーにつかまってジャンプ!

「顔付けOKチーム」は、リーダーに向かってジャンプ‼ しっかりとリーダーが受けとめてくれました。

「バタ足チーム」は大人のプールに行って、大きくジャンプ! もちろんリーダーが受けとめてくれました。

最後は温水ジャグジーに入って体を温めて…。

プール参観は、ここから観ていただきます。
幼稚園バスとNARA YMCAのバス。こっちのバスにも、一度は乗ってみたいのですが…。

 年長さんのスイミング教室は木曜日から始まります。年少「さくら組」さんは6月16日(月)のプール開きまで、もうしばらくお待ちください。