お知らせ

年少「さくら組」さん 平城宮跡へ行く

 年少「さくら組」さんの初めてのハイキング。園バスに乗って平城宮跡へ行ってきました。今日は「さくら組」さん特集です。

バスに乗ってGo! 「さくら組」さんの春のハイキングは1回の予定ですが、もう1回、どこかにお出かけしたいな~と思っています。
はじめての園バス。
しっかり手すりをもって…。園バス乗車のルールです。
バスの中では「ネズミさんの声で」もルールの一つ。みんなしっかり守れたね。
バス停で降りて、少し歩きます。
復原遣唐使船を横目に…
朱雀門を見ながらまずは遣唐使船に向かいます。
途中の池で…
子どもたちが見ているのは、池の中の生き物たち
あっ、何か見つけたよ!
子どもたちが見つけたのは、アメンボさん
まずは水分補給をして…
記念写真。
記念写真のアップです

復原遣唐使船へ

 はじめに向かったのは道路からも見えていた復原された遣唐使船。この時間帯は観光客もなく、「さくら組」さんの貸切状態でした。コメントなしで、子どもたちの様子をご紹介します。

平城宮跡のクローバーのうえで…

 ここからはクローバーの広場で探索です。お花を摘んだり虫を探してつかまえたりと、子どもたちはしっかりと楽しんでいました。子どもたちの楽しそうな様子をご覧ください。

峰先生が蝶々をつかまえてくれました。
つかまえたバッタをお友達に見せて…
ちょっと休憩・・・
カエルがいるよ!

お弁当タイム

 ハイキングの大きな楽しみの一つが、好きなものがいっぱい詰まったお弁当。保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

 今日は年長さんの茶道教室があったので「さくら組」さんにも和菓子のデザートがありました。商品名は「いしやきいも」。(本物の焼き芋ではなくて、生餡の和菓子です)

お弁当を食べたら、眠たくなったのかな?
ごちそうさまの後は、少しクローバーの広場で遊びました。
お花を持っていたら、蝶々さんが来てくれるかな?
虫取り網の中にお花を入れて蝶々さんを誘うっと!

帰路に

 しっかりあそんで疲れているのに、最後まで自分の荷物をもってしっかりと歩けましたね。今日はいい天気の中でいっぱい遊べてよかったね。