お知らせ

フランクフルト?

 フランクフルトのように見えたのはガマの穂。バーンとたたくと、中から白い綿毛が飛び出します。子どもたちは、それが楽しくて…。

「ぬいぐるみみたい…」
「わっ、なんかでてきた!」
「ふわふわしている…」
「わあ~」
(風が吹いてきて)「うずまきみたいになっている。」
「おもしろいね」
「かおがまっしろに…。」
「ここは、ゆきがふってるよ。」

教育実習のお姉ちゃん先生と

 年少「さくら組」さんは、実習生のお姉ちゃん先生と『オオカミが来たぞゲーム』をしました。ルールは簡単。先生がオオカミおにになって子どもたちをつかまえます。逃げる子どもたちは、はじめに指定されたセーフティーゾーンの○・△・▢に逃げ込めばつかまりません。
 さあ、捕まらずに逃げきれたかな?

 後半戦はオオカミが一人(一匹?)増えました。白帽子の友だちがおにの子どもオオカミです。子どもたちも順番に子どもオオカミになって楽しみました。

 今日はみんな幼稚園で遊んだのですが「年少・年中さんの秋のハイキングの予備日」ということで、年少さんと年中さんはお弁当日となりました。2歳児・満3歳児さんは給食です。せっかくですので、その様子もご紹介します。

2歳児・満3歳児「りんご組」さん

4歳児「ほし組」さん

3歳児「さくら組」さん

 連日のお弁当作り、ありがとうございます。
 年少「さくら組」さんは明日もお弁当となります。よろしくお願いします。