お知らせ

昨日の「信号機づくり」の周りでは・・・

 4月19日(金曜日)の「信号機づくり」のように、一つ一つの遊びが全部つながっていくわけではありません。幼稚園での定番の遊びに夢中になる子も、一人で自分の気に入った遊びに集中していく子もいます。今日は、そうした「信号機づくり」の周りの世界をご紹介します。(4月19日の様子は、その時のHP「信号機づくり」をご覧ください。)

1.定番の遊びと園庭の遊戯で遊ぶ

 定番の「砂場遊び」や人気の「ミニハウス」の中での遊び、もちろんこの時期ならではの「色水遊び」も大人気です。

 もちろん、鉄棒にブランコ、ジャングラミングにも子どもたちが集まります。ちなみに、ジャングラミングとは、「登降棒、滑り面、雲梯など、多様な要素が繋がる教育用総合体育遊具で、創立120周年記念(10年ほど前)に白藤学園の後援会から寄贈していただきました。

2.一人でお料理

玄関にフライパンとお皿を2つ用意してお料理をしています。フライパンには砂が入っていて、玄関をコンロに見立て、上手にフライパンを振っていました。
「何を作っているの?」と聞くと「ケーキ」との答えが。お家でも、お母さんのお手伝いをしているのかな?
1個目をお皿に入れると2個目を作り始めました。
3個目のお皿を取りに行ったのですが、もうお皿長かったようで、「たこ焼きにする」とたこ焼き機を持ってきました。
楽しそうに作っている姿を見ていたお友だちが、その横で同じようにケーキ作りを始めました。
一人ひとり、別々に遊んでいますが、楽しい気持ちは一緒ですね。  

3.トイを使った遊び

はじめは一人で砂を入れて遊んでいたのですが、違う遊びを思いついたようです。
友達と協力して何かを始めました。
どうやら、トイを2つ繋げてコーナーを作り、砂を流していきたいようです。うまくつながるかな?
何とか完成! さて、うまく砂が流れるかな? 

4.水って、ふしぎだな

水を使った遊びは、どの子も大好きな遊びの一つですが、今日は、こんな光景を見ることができました。
「ろうと」を逆さにして、蛇口にくっつけようとしています。できるかな? 
できた! くっついちゃった!!
あれっ、なんか楽しそう!
手を洗っちゃおっと。
面白いから、もう一回。 ちゃんと手を砂で汚してっと・・・
洗えた、洗えた! きれいになるかな?
何度も繰り返していると、近くで見ていたお友だちも「雨みたい。」と覗き込みました。

5.こんな一コマも・・・

ちょっと疲れたグリーンシートで一休み・・・
タイヤにかぶせると、ちょっとしたリビングソファーに早変わり?
「気持ちいいよ~。」 で、手にしているペットボトルには・・・
ペットボトルには、満タンの水とドングリが! 逆さにして水のなかをドングリが行き来するのを楽しんでいました。
なにを触ってみているかというと・・・、ダンゴムシ。10匹ぐらい探してきたよ。
その中の一匹を木に乗せてお散歩させてみたよ。
タンポポ、見つけたよ。
なにをするでもなく…、井戸端会議? さすが年長組さん。

 みんなが同じことをするのではなく、一人ひとり、自分の「好きなこと」を見つけて遊ぶ。そうした遊びが幼児期の遊びでは大切です。明日は、何をするのかな?