お知らせ

高校生との交流会

 園内に太鼓の音が響き渡るようになると「いよいよ運動会が近づいてきたんだな。」と感じます。本園の運動会は暑さ対策のため10月後半の10月26日(土)開催なので、まだまだ運動場での練習は始めていませんが、そろそろ子どもたちも運動会を意識するようになってきました。

 運動会とは全然関係ありませんが、今日は2学期最初の奈良女子高等学校の保育コースのお姉さん先生との交流会がありました。最初は全員そろって遊戯室で手遊び歌を楽しんだあと、絵本を読んでもらいました。

なにができるか知っていてもみんな大好きな「グー・チョキ・パーでなにつくろう」の手遊び歌。
チョキで「かにさん」をつくる「さくら組」さん
グーとパーで「ヘリコプター」の「つき組」さん
定番のグーとグーで「アンパンマン」の「ほし組」さん
今日、読んでくれた絵本は『そらまめくんのベッド』
大型絵本ではなかったけれど、とっても上手に読んでくれたから、みんな真剣に聞いて(見て?)いました。

 後半は、クラスごとに風船を使ったミニゲームをしてくれました。年齢ごとにグレードアップしていくゲーム作りは、さすが「保育コース」の生徒たち。どのクラスの子どもたちも楽しめるように工夫してくれました。

年少「さくら組」さん

 年少組さんは、風船を使った爆弾ゲーム。音楽がストップした時に風船をもっていたお友達は、罰ゲームの代わりにお姉さん先生から「名前」や「好きな野菜」、「嫌いな野菜」などのインタビューを受けていました。

年中「ほし組」さん

 同じ爆弾ゲームのように見えても、ただ風船を回すのではなく、うちわに挟んで隣にリレー。左右の腕のバランスが難しくて…。年中組さんも、お姉さん先生から、いろいろインタビューを受けていました。

年長「つき組」さん

 月組さんは、ちょっと本格的なリレーです。「しゃもじリレー」ならぬ「うちわリレー」。ボールのように「重さ」がないので悪戦苦闘しながら、友だちの「ガンバレ! ガンバレ!」の声援を受けて風船を運んでいました。

手を使うのは反則だけど、頭なら…
おっとっとっと…。バランスが大事!

おまけ

 午後。職員室前の廊下から、何か楽しい音楽が聞こえてきたので「何かな?」と思って出てみると…。なんと、音楽に合わせてリボンやフープを使った新体操ごっこをしていました。今年の運動会は「しらふじオリンピック」になるのかな?