お知らせ

森の教室

 今日は、今年新たに始めた活動・年長「つき組」さんの『森の教室』に行ってきました。活動場所は黒髪山キャンプフィールドです。先週に第1回目を行う予定でしたが、あまりもの残暑(猛暑)で中止とし、今日が第1回目です。11月23日の最終日まで6回シリーズで計画をしています。
 園バスで旧ドリームランドの東側につけ、そこからは徒歩でキャンプ場に…。20分少し歩いて到着です。

今日の朝の会はキャンプ場で行いました。
キャンプ場の黒木さんからキャンプ場で注意することを聞いてから、森に散策に出かけました。
平地ではまだまだ残暑が厳しいけれど、キャンプファイヤー場はもう秋の訪れが…。早速ドングリ拾いです。
最初に到着したのはキャンプ場。11月23日はきっとここで親子でキャンプファイヤーを!
…で、やっぱりドングリ拾い…。
「森の教室」では、奈良教育大学のユネスコクラブの学生さんにスタッフとして加わってもらいました。子どもたちは、お姉さん先生には慣れたもの。すぐに仲良くなって一緒に活動していました。
キャンプファイヤー場を後にして向かった先は…。
途中でなにを見つけたのかな?
さらに奥に入っていくと…。
「すいれんの泉」です。ここは先生と一緒でなければ行ってはいけない場所としてインプットを。
また、何かを見つけました。
アブラゼミ! 棒でつついても動きません。枝に止まったまま死んでいました。
さらに奥に行くと…。
『冒険の橋』。吊り橋です。
結構長いし、歩くと揺れるし…。
でも、みんな真剣に渡っていきます。
手をつないで助け合ったり…
先にわたったお友達からは「ガンバレ!」の大合唱が…。
吊り橋を渡り切って坂をのぼると…
もう一つのキャンプファイヤー場がありました。
道が二手に分かれていて、子どもたちは『森のこみち』を選択。
さらに奥に進んでいきます。
途中で地面に穴を見つけ、「何かいる?」と棒を入れようとするのですが…
さらに進んでいくと、さっきの『すいれんの泉』のところに出てきました。どうやらキャンプ場を一周してきたみたいです。
いったん休憩をして
後半の活動場所の確認です。

 子どもたちが「秘密基地みたい。」といっていた場所で…。最後ははだしになって遊んでいる子もいました。

 「ドラえもんの広場みたい。」といっていたところ。ここもアスレチックのようにロープが付いていました。上まで登れたかな?

 観察コーナー。デジタル顕微鏡をもっていきました。

 製作コーナー。見つけたドングリをくっつけたり、キャンプ場の地図をつくったりしている子もいました。

 虫取り。蝶々とバッタを…。

 今日もお弁当。保護者の方は毎日大変ですが、子どもたちは自分の好きなものが入ったお弁当は大好きです。連日、ありがとうございました。

 帰る前に、みんなで振り返りの時間を…。

製作の発表。
「ドングリ屋さん」
「虫取り」チーム。

 つかまえた蝶をどうするかが子どもたちの間で激論となりましたが、最終的には「園に帰って名前を調べて、えさや飼い方が分からなかったら、死んでしまったらかわいそうだから自然に帰す」ということになりました。
 来週は第2回目の「森の教室」があります。今度はどんな活動になるのかな? 楽しみです。