
お知らせ
zoomで話したよ
今日は三月三日、ひな祭り。それぞれのクラスからひな祭りの歌「うれしい ひなまつり」が聞こえてきました。そんな桃の節句の日、年長「つき組」では、10月末に韓国に転園していったお友だちと久しぶりに対面をしました(と言ってもzoomを通してですが…)。
その様子をご紹介します。










実は、韓国の入学式は3月で、3月から新学期が始まります。ですから、○○ちゃんは、もう小学1年生(明日から学校が始まります)。「つき組」の子どもたちももうすぐ小学校なので、それに関連した質問もいくつかありました。「何色のランドセル?」と聞くと「ランドセル?」と答え、お父さんが「韓国ではランドセルがないので、みんなリュックで通っている」と説明してくれました。だから、筆箱もこんなにカラフルなものを! で、「どれをもっていってるの?」と聞くと、見せてくれたのがこれ。










クラスの中には、転園してからも、何回もzoomでお話している子もいます。遠く離れていても、友だちは一生ものだよね。
ひなまつり
今、幼稚園には七段飾りを飾っています。年中「ほし組」さんはその前で「うれしいひなまつり」の歌をみんなで歌いました。そのあとお雛様やお内裏様など雛飾りの説明を聞きました。




幼稚園では、もうしばらく雛飾りを出しておきます。