お知らせ

みんなでカレーパーティー

 今日は園で作った夏野菜と理事長先生の畑で収穫した玉ねぎと昨日の年長「つき組」さんの買い出し野菜・ウインナーのカレーパーティーです。写真が多くなってしまいましたが、子どもたちの様子をご覧ください。

「りんご組」さんも大活躍!

 せっかくのカレーパーティ。今日は2歳児・満3歳児クラスの「りんご組」さんも15人も参加してくれました。「りんご組」さんには、ニンジンやナス、ピーマンといった野菜を洗ってくれました。

年少「さくら組」さんも・・・

 年少「さくら組」さんも野菜洗いに挑戦です。「さくら組」さんは今朝、年長さんが皮をむいた玉ねぎとジャガイモ、きゅうりを洗います。保護者ボランティアの方にも手伝ってもらって、まず身支度を…。

年中「ほし組」さんは・・・

 年中「ほし組」さんはジャガイモの皮むきに挑戦です。さすがに包丁で…というのは無理があるのでアルミホイルを使ってゴシゴシと皮をそいでいきました。なかなか難しかったようですが、上手なともだちに「どうやってするの?」と聞きながら頑張っていました。

そのころ・・・・

 一番先に仕事を終えた「りんご組」さんは、みんなそろってお部屋で歌を…。まだ出番が回ってきていない年長「つき組」さんはお部屋で自由遊び。

今日生まれたカブトムシ

・・・さて、年長「つき組」さんも身支度を整えていよいよ出番です。各クラスからどんどん野菜が運ばれてきます。年長さんは野菜を切る係です。4グループに分かれて、保護者ボランティアの方に一人ひとりついていただき、慎重に野菜を切っていきました。

 年長さんは秋の思い出保育でも野菜を切ったりして料理をします。家でもお料理のお手伝いをしてくれるといいね。

「ほし組」さんのもう一つのお仕事

 年中「ほし組」さんはいちごジャムも作りました。冷凍保存していた園で取れたいちごを煮詰め、そこにレモンをしぼっていきます。このジャムは、デザートとしてビスケットに乗せていただきました。

年少さんも、もう一つ・・・

 年少「さくら組」さんももう一つお仕事が…。きゅうりもみです。カレーの付け合わせとしていただきました。おいしかったよ!

 子どもたちが洗って切った野菜は、高校の調理室に…。保護者ボランティアの方に最後のチェックと多少の手直しをしていただき、煮込んでいきました。

 カレーを煮込んでいる間は子どもたちはそれぞれのお部屋で自由に遊びました。学院生のお姉ちゃん先生、お兄ちゃん先生もいっしょに遊んでくれました。

「いただきま~す!」

「りんご組」さんは自分のお部屋で、「さくら組」さん、「ほし組」さん、「つき組」さんは遊戯室で『しらふじレストラン』でいただきました。子どもたちの楽しそうなパーティーの様子をご覧ください。

 保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
 学院生の皆さん、午後の授業直前までありがとうございました。